2012年5月19日土曜日

2012-05-18の雄叫び♪

  1. y_itoh住民の意見を軽視する「チンピラ」議長がリード『原発再稼動容認-おおい町議会のあきれた舞台裏』 http://t.co/zyr2qRBn RT@chihointokyo: ・・地元説明会でも、拙速な再稼働に対して地元住民から疑問が噴出。 http://t.co/HkXiIsDc
  2. 私もそう思いましたが3年後にある程度発症の有無が出て判断したいのかな、と。読売の攪乱目的も疑いましたが @genkinekojp 卵子になる生殖細胞のDNAが放射線により痛んだら、そのダメージは何年待っても回復しないのではありませんか?@M_higurasi
  3. どこかに「お上」が存在していて、そこに嘆願を届けて解決してもらえば済むという発想ではRTで拡散しても何も変わらない。自分自身が一生関わって、その場その場で頭を使う。議論を恐れない。そういう当たり前に自立した個人が育たないと、ルールを山ほど作っても運用も監視も享受もできない。
  4. 消費者が賢くなるべきで、このまま今の政治や司法に期待しても無理 @pirikam 産地偽装は、消費者、生産者に対する最低の行為です。最高の侮辱行為です。最悪の隠ぺいです。たとえ小さな事でも許しません。刑法が軽すぎ。重くしていただきたい。賛同者はリツイートよろしく…@y_itoh
  5. 不妊治療をしている女性の7割近くが、放射線被曝の心配をせずに妊娠・出産できるのは「3年以上後」と考えている (読売) http://t.co/KVXnnIDZ ←浜通り限定での科学部の記事。首都圏含め妊娠可能な全国の女性全員に聞いて人数も出すべき。 #東電 #野田内閣
  6. #大阪 も #関電 本社前18時から⇒ @TwitNoNukes ツイッター有志による反原発デモ: 5.18緊急!原発再稼働許すな!首相官邸前抗議/緊急拡散ツイートキャンペーン http://t.co/87ftZ7Wn #再稼働 #大飯
  7. ”おおい町民に対しての地元説明会でも、拙速な再稼働に対して地元住民から疑問が噴出。しかし⇒町民から慎重な意見が相次いだ地元説明会についても「主催は町なので、議会に寄せられた意見ではない」として意見を参考までに留め地元住民の意見を無視” http://t.co/87fprxVt
  8. 6時から。もうすぐ。行ける方よろしく!!⇒ @TwitNoNukes ツイッター有志による反原発デモ: 5.18緊急!原発再稼働許すな!首相官邸前抗議/緊急拡散ツイートキャンペーン http://t.co/87ftZ7Wn #デモ #野田 #首相官邸 #再稼働
  9. yamayossi数千万人いる被爆者すべてにねRTちほたん@chihointokyo 原発の再稼働を許可するのなら、電力会社は原発事故の被害者すべてに賠償金を支払わなければなりません。影響を受けたすべての人々のすべての被害が電力会社によって補償 http://t.co/5zrrxjgu
  10. ssuttyii読みました。皆さんもぜひ。 RT@chihointokyo 「原発を再稼働させる必要はない」 トーマス・コーベリエル氏(自然エネルギー財団理事長)インタビュー - (シノドス・ジャーナル) - 朝日新聞社(WEBRONZA) http://t.co/sFVfJwcT 
  11. コーベリエル氏: 若者の方がこの問題に対する感受性が高く、彼ら・彼女らがこの問題に取り組む動機付けは強いと思います。ただ、若者にとって重要というよりは、すべての世代にとって重要な課題であると考えています。 http://t.co/YsGuVMyW #脱原発
  12. コーベリエル氏: 原子力利用をはじめた高齢世代がもっとも原子力推進の意見を示すことがよくあります。また、反原発の運動を展開してきた世代はいまでも強く反対していて、意見は変わっていないという結果もよくあります http://t.co/YsGuVMyW
  13. コーベリエル氏: 論文で読んだ記憶があるのですが、民主的な意思決定をおこなっている国々で、原子力を利用している国は、高齢世代が過半数を占める人口構成となっている傾向があるとのことです。この説に同意しない人もいますが市民への世論調査を見ると http://t.co/YsGuVMyW
  14. コーベリエル氏:エネルギー問題について、若者だけに当てはまる議論というのは立てにくいように思います。ほぼすべての議論が上の世代にも当てはまるのであり、この先数十年にわたって起こるであろうことを相応の責任をもって考えるべきであるからです http://t.co/YsGqocy2
  15. 古屋氏: 私はエネルギー政策や事業に関わる会議に出席すると、いつも若者の視点が欠けていることに気がつきます。若者へのメッセージはありますか。 http://t.co/YsGuVMyW
  16. コーベリエル氏: 一般にも知れ渡るようになり、電力会社がメディアを通じて政治的な影響を行使する力は大幅に減少しているように思います。 http://t.co/YsGuVMyW ★↑↑↑これは無いw。増々増大している。
  17. コーベリエル氏:この半年間、日本で新聞を読み、電力会社が記者クラブなどを通じてジャーナリストたちに影響力をおよぼしていたことを知りました。そして、いまではそういったことが一般にも知れ渡るようになり、… http://t.co/YsGuVMyW
  18. 民主的におこなわれた政治的意思決定に行政官僚が従わない場合は、政府が一般市民と明確にコミュニケーションすることが重要。一般市民が起こっていることを理解できます。日本では政府と行政のコミュニケーションがあまり明確に伝えられていないよう http://t.co/YsGuVMyW
  19. コーベリエル氏:行政が政治の意思決定プロセスに多大な影響を行使している様子は政治のリーダーシップにネガティブな影響を…同様に大臣が省庁の行政運営のあまりに詳細まで影響力を行使するのも良くないと感じます。本来は国会での立法で決定されるべき http://t.co/YsGuVMyW
  20. コーベリエル氏:これは政府と長官および行政がどのように政策運営をおこなっているのかを理解できる明確で透明な良い方法だと思っています。スウェーデンでの経験を踏まえると日本の政治的意思決定のプロセスはスウェーデンほど透明ではないように感じます http://t.co/YsGuVMyW
  21. コーベリエル氏: 私が政府に対して政策提言をおこなう場合、公式な文書を送付するによってのみ実行。文書は送付され次第、直ちに公表。国民の誰もが私が政府に送ったレポートの内容を見ることができ、誰もが政府と長官の間のコミュニケーションを見ることがhttp://t.co/YsGuVMyW
  22. コーベリエル氏: 政府が私に影響力を行使できるのは、予算と共に1年に1度出される「年次指令」のみであり、与えられた指令を遂行する上で、もし政府が違った方向に干渉するようであれば、私はそれに反対することさえ命じられていました。 http://t.co/YsGuVMyW
  23. コーベリエル氏:私がスウェーデン・エネルギー庁長官を務めていたときには、強力な権限が付与され、政治の意思決定に対して高潔であることを求められました。 http://t.co/YsGuVMyW
  24. コーベリエル氏: スウェーデンと比較すると、日本では官僚と大臣のやりとりが多く、政府の政治的存在があまりクリアではないということが見えてきました。スウェーデンでは政治的意思決定と行政による政策運営の間に明確なボーダーラインがあります。 http://t.co/YsGuVMyW
  25. コーベリエル氏: 必ずしもスウェーデンやヨーロッパが完璧というわけではなく、原子力に関わる政治には、現在世代や将来世代に影響する多くの失敗が残されているのです。 http://t.co/YsGuVMyW
  26. コーベリエル氏:その結果、原子力の安全性についての誤ったイメージが人々にもたれてしまいました。本当に重要な原子力の安全基準を検証する民主的なプロセスの中で、十分な情報にアクセスできないままになってしまいました。 http://t.co/YsGuVMyW
  27. コーベリエル氏:「もし原子炉がどれほど不安定なものであるのかが知れ渡ってしまえば、テロリストに狙われ甚大な事故を招くことになってしまう。だから一般の人々には原子力発電所が危険なものであると知られてはいけないのだ」という議論が背景にある http://t.co/YsGuVMyW
  28. コーベリエル氏:これが原子力発電に密室主義や不透明性の起源を与えることになり、いまだに原子力産業に影を落としているのです。原子力や放射性廃棄物処理の本当のリスクの多くは秘密にされたままであり… http://t.co/YsGuVMyW
  29. コーベリエル氏: しかし原子力発電に関連する問題については、未だに不透明な部分があり、民主的でない意思決定がなされてきた部分があります。歴史的にはスウェーデンも含め原子力発電の開発は、核兵器開発への野心に動機付けられて行なわれてきた http://t.co/YsGuVMyW
  30. コーベリエル氏: エネルギー政策一般について言えば、この20年でスカンジナビアの国々が達成してきたことは、誰にでも価格が見えるように透明な市場を開き、新たな投資が多く流れ込むことを可能にしたことであり、これは非常に意義があることでした。 http://t.co/YsGuVMyW
  31. 古屋氏:スウェーデンやデンマークなど、スカンジナビア諸国のエネルギー政策は、政策立案者や政治家などが責任や民主主義といった原則を共有し、公平・公正・透明な議論の上に形成されているという印象。 その上で、政策が市場や技術や金融を進化させているhttp://t.co/YsGuVMyW
  32. コーベリエル氏:将来かかるであろうコストの増大を防ぐために今すぐにでも方向性を変えることが必要であり、現在、政府や電力会社の幹部として権力をもつ立場にいる人たちにはそれを実行する責任があるということを、彼ら自身が認識しなければなりません http://t.co/YsGuVMyW
  33. コーベリエル氏:私自身は、原子力への取り組みをはじめた上の世代と、その結果に苦しまざるをえない世代のちょうど中間。この先数十年と限定的ではあるものの、そのコストを支払うことになります。私たち世代にとってまったく誇れることではありません http://t.co/YsGuVMyW
  34. コーベリエル氏:経済的に言えば、これから引退する世代がおこなってきた原子力発電への取り組みは、彼らの孫世代に対してきわめて高い代償を強いることになるでしょう。将来世代への責任が不在であると言えますが 費用を現在世代も支払わねばならない http://t.co/YsGuVMyW
  35. コーベリエル氏:原子力発電はいまや時代遅れであり、他の安価な電源との競争に勝つことはありません。行なう電力会社は破産…将来の納税者は放射性廃棄物の処理費用や原子炉の廃炉費用を支払わなければなりません。事故の際の除染費用も支払わなければ… http://t.co/YsGuVMyW
  36. コーベリエル氏:(政策の議論に若年層の意見が汲み取られることはほとんどないことは)たしかに不公正だと思います。現在世代においても電力会社は原子力発電の事故コストを自ら支払いきっていません。 http://t.co/YsGuVMyW
  37. 古屋氏: 国の委員会では「今後も原子力が主要な電源となる」というオプションを出す委員もいて、それが意味するところは今後も放射性廃棄物が生み出され、その処分にかかる政治的・経済的コストは明らかに現在世代の若年層や将来世代にまわされるということhttp://t.co/YsGuVMyW
  38. コーベリエル氏:現在の古く非効率な大規模集中型の発電設備による地域独占を続ければ、電力消費者は今後も高い電力価格を支払い続けますが、健全な競争で、より効率的で競争力のある開発が行われ、消費者、特に産業界が公平で安い価格を享受できるのです http://t.co/YsGuVMyW
  39. コーベリエル氏: 新規参入者に対して市場を開き、投資家が風力や太陽光の発電事業に投資できるようにして、それら自然エネルギーが既存の発電設備と競争することは、環境の側面からだけでなく、経済的な面でも多大なメリットが生まれます。 http://t.co/YsGuVMyW
  40. コーベリエル氏:原子力の事故コストや石炭の大気汚染コストを算入して、建設・運営コストを比較すれば、今日、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーのコストは下がってきており、競争力をもちはじめています http://t.co/YsGuVMyW
  41. コーベリエル氏:そういった前提が満たされたときにはじめて「経済的競争力」は、どのエネルギー源が利用するに値するのか、どのエネルギー源が利用するに値しないのかを判断する上での優れた「指標」となるのです。 http://t.co/YsGuVMyW
  42. コーベリエル氏:経済的には原因者がコストを負担するということが重要です。私たちが原子力のコストの分析を算入すると誰一人として「原子力に競争力がある」ことは期待できない。他のエネルギー源も環境負荷コストを原因者が負担するという面で同じ http://t.co/YsGuVMyW
  43. コーベリエル氏:原発の再稼働を許可するのであれば、同じような大惨事が再び起こったとき、人々は同じような被害に遭いリスクに曝されることは明らか。人々が心配するのに十分な理由があり、そういったリスクを引き受けなければならない理由はありません http://t.co/YsGqocy2
  44. コーベリエル氏: 日本政府はそういった放射能のリスクに曝されている人たちを退避させることもできませんでした。 http://t.co/YsGuVMyW #福島
  45. コーベリエル氏:福島原発事故によって明らかになったことは、東京電力には被害にあった人々を補償する能力がなかったということです。そのため、増大するリスクやさまざまなストレスに曝されることを、僅かな補償で受け入れざるをえない状況にあります。 http://t.co/YsGuVMyW
  46. 原子力や放射能のリスクを心配しなくても済むということは非常に重要... もし原発の再稼働を許可するのであれば、電力会社は原発事故の被害者すべてに賠償金を支払わなければなりません。影響を受けたすべての人々のすべての被害が電力会社によって補償 http://t.co/YsGuVMyW
  47. コーベリエル氏: そのため、太陽光発電で同量の電力供給を達成できるので原発を再稼働する必要はなく、もし再稼働するのであれば、電力会社は想定される原発事故の経済的リスクをすべて引き受けることが条件にならなければなりません。 http://t.co/YsGuVMyW
  48. コーベリエル氏: ドイツは1ヶ月(4週間)で3GWの太陽光発電を導入しました。日本でも同じペースで3ヶ月導入すると9GWの導入が可能で、これは原発約10基分に相当し、またピーク時の電力需要に対応します。 http://t.co/YsGuVMyW
  49. コーベリエル氏: 猛暑によって10基の原発を再稼働させることが必要になったとしても、ドイツが昨年12月の1ヶ月間で達成した導入量と同じペースで太陽光発電を導入すれば、3ヶ月で原発10基分を達成できます。 http://t.co/YsGuVMyW
  50. コーベリエル氏: 日本は原発なしでも大丈夫だと私は理解しています。平年並の夏であればもちろんのこと、追加の発電設備が必要になる猛暑になったとしても、電力需要は自然エネルギー、特に太陽光発電の急速な普及によって満たすことができます。 http://t.co/YsGuVMyW
  51. コーベリエル氏:原発の再稼働が許可されるのであれば、「電力会社が原発事故のコストを自らすべて支払うことができること」を条件とする法律を制定することが重要です。 もっというと、実際には原発を再稼働させる必要はありません。 http://t.co/YsGuVMyW
  52. コーベリエル氏:ただし、政策決定としては、既存の電力会社による地域独占を解体し、新規のエネルギー設備、特に自然エネルギーに投資が流れるように市場を開くことを早急におこなうことが重要だと思います。 http://t.co/YsGuVMyW
  53. コーベリエル氏: 少なくとも(枝野氏)はいまのところ1基の原子力発電所も再稼働させてはいません。震災後の政治システムの中で福島原発問題に直接関与した人物で、その経験を政策の実行に活かす機会をもっています。そういった人物がいるのは大事なこと http://t.co/YsGuVMyW
  54. 「原発を再稼働させる必要はない」 トーマス・コーベリエル氏(自然エネルギー財団理事長)インタビュー - (シノドス・ジャーナル) - 朝日新聞社(WEBRONZA) http://t.co/YsGuVMyW ★全部言ってくれてる。分散コピペツイートします! #脱原発
  55. 0311trinityサイエンスZERO「原発事故 冷温停止状態 浮かび上がる課題」今夜5/19 午後0:30~http://t.co/hTZOAa3W 関電から結構な寄付金を受けていた名大教授 山本章夫とhttp://t.co/Lz5bn8Mw とヌエ解説委員 水野倫之が出る #御用学者#NHK
  56. .@ma_chako 「資源の無い国」という決めゼリフは、原発依存しかないように(その前は石油依存しかないように)、800もの小口電力会社が存在できた時代に帰れないように、エネルギー利権や国が作り出した表現。日本の技術で本気ならもっと早く再生エネ転換できてたはず。
  57. kucyan放射能汚染中古車 港湾基準超え7137台 業界検査 道内135台、流通も(北海道新聞) http://t.co/3kS7nahU
  58. やらせと原子力、じつは切っても切れない関係です。 http://t.co/rLBhDpMb ★日を追ってえぐくなる、自己催眠にかかって善悪の区別すらつかなくなった人たちのオンパレード。これに打ち勝てない場合、この国に将来はない。国土ごと無くなるので外国語やっといたほうがいいかも。
  59. y_itohNHK の人事権を持つ人間が東電の重役もやって問題がないとする野田の感覚がもう論外でイカれている。RT@chihointokyo:#NHK :数土氏の #東電 社外取締役就任 労組が反対声明- 毎日jp http://t.co/wYpIyMac
  60. #NHK :数土氏の #東電 社外取締役就任 労組が反対声明- 毎日jp http://t.co/4hfXnIm5 ★戦時中、 数土と同じくまだ子どもで、空襲とも無縁だった地域の今の高齢者の多くは自分達が国を破壊しようとしている事にさえ気づかない。最大のNHK信者層だ。
  61. KaoruFOTSUKA本当に…。牛乳、魚、キノコ類など一度も危険だと放送はない事実。 RT@chihointokyo いや、この程度のことはこの一年RTされまくってます。311直後はここまで悪どくなるとは思ってなかったけど、悪化の一途。#NHK を信じてこれから発症する人口の深刻さを考えてください。
  62. post-311: 元NHK職員の立花孝さんのメッセージ「NHKとの電話をそのまま番組にしました」 http://t.co/GT68cY5L 埋め込みました。#NHK と #野田内閣 の暴走をストップさせなければ国が破滅する。それも近いうちに。
  63. tm256激同。NHKは公共放送とは言えない。今や腐れ政府の広報媒体。RT @chihointokyo@KaoruFOTSUKA いや、この程度のことは…311直後はここまで悪どくなるとは思ってなかったけど、悪化の一途。#NHK を信じてこれから発症する人口の深刻さを考えてください。
  64. @KaoruFOTSUKA いや、この程度のことはこの一年RTされまくってます。311直後はここまで悪どくなるとは思ってなかったけど、悪化の一途。#NHK を信じてこれから発症する人口の深刻さを考えてください。
  65. これ重要。NHKが勝手に作った規則と法律は別@udonmarunomi NHKとの電話をそのまま番組にしました2-2 http://t.co/6MaFIVlA #nhk も指定暴力団に入れるべきなんじゃないのか? 支店や末端の犯罪みんな公認、推奨、隠蔽しまくりじゃないかよ!!
  66. @KaoruFOTSUKA 次々受信料支払いは合法的にやめてますよ。ネットの外には死ぬまでマジメに支払う人たちかいるから使途無茶苦茶なのに、あの報道姿勢が温存される。#NHK が今やってる事は子殺しです。戦時中の新聞報道と同じ。干さないとダメ。
  67. sitesirius実際には、内閣総理大臣の判断ですね。#NUKEjp QT@sunaton: 「大飯原発の再稼働に付いては最後は政府が意思決定する。」とか言ってる。#NHK
  68. Rummy_MT可能な限りって…@shbttsy74 野田総理「関西広域連合、滋賀県知事、京都府知事からいろんなご意見をいただいている。真摯に受け止めて、可能な限り対策を講じたい」#NHK
  69. tm256しかし、このタイミングで野ダメをスポークスマンとして犬直々にHKで喋らせるという筋書き… 財務省や経産省、#原子力ムラ もかなり焦ってるのかもしれない。でも、霞が関の腐れ売国官僚の言いなりになんか絶対ならなーからな!#nhk
  70. yamayossi@onodekita RT"@Spia23Tc: 東電からベントの説明。水が入らなくなり炉心の温度上がり圧力上がり爆発の可能性。東電から圧力下げるためベントすると厳しい選択だがお願いする。 (#jikocho live at http://t.co/As8TIBdd)"

Powered by t2b

0 件のコメント:

Google検索